血の染み付いた手帳
しがない傭兵が偽りの島で過ごした日々の記録
(11/09)
(10/18)
(07/16)
(06/15)
(06/15) |
|
02021126 | [PR] |
06151952 | Day43 -雑記- |
冒険者もすなる雑記といふものを、私もしてみむとて、するなり。
今回の練習試合:Rfさん
交流もある青年と女幽霊の二人組み、体格>敏捷>器用の物理型。
所持宝玉は火、戦闘技能は杖・槌、料理・冥杖・奇想天外・狂瀾怒涛の使い手。
ある種の高速戦闘使い。
結論:1T-KILLされました∈(・ω・)∋
うふふ、ごめんね。恭平弱くて、ごめんね。
奇想天外による物理反撃が超痛かったです。
こちらの設定が、
非接触 :千斬り
第1行動時:千斬り
第1T反撃:千斬り
という無謀なものでした。これはSP操作のため。
本命は2T以降にセットされ、そこから得意のバッファロー回し。
となる予定が、瞬殺されるという結果に。
実験的要素をいつも盛り込んでいるのですが、何も出来ませんでした。
いつか、リベンジ。
今回の通常戦闘:神風のエリザ
宝玉2つ所持時のエリザ、特にこれといった能力はなし。
予定調和的な勝利で、期待通りファンシーボムでCPが増えました。
数値にして1/3の増加量で、
切上げなのか・切捨てなのか・四捨五入かは調べていません。
誤算といえば必殺のスライサーが発動せず、マスターを逃したこと。
技の設定の組み方に問題があったようで、今後の反省点かと。
行動方針:
これから目指すのは宝玉3つ所持状態でのペリケペルカ。
アーウェイ&モノリスといった通常ボスも、宝玉を所持していると強化されるため、
あえて先にこちらに挑むという考えて落ち着きました。
前衛に剣狼、後衛に死霊火と疫神のペリケペルカという組み合わせ。
2T(3行動目?)にラグナロクを使い、HP2万近くなるという相手。
死霊火は敏捷が1000もあり、毎ターン3~4行動。
剣狼・死霊火ともに3行動時必殺を所持。
勝てる見込みは薄いですが、冒険心が疼きます。
ちょっとはチャレンジしなくっちゃね。
少しでも強化するために、通常戦はALL+2。
常時、ファンシーボムの利用という考え。
成長方針:
怪盗を修得します。
その後、怪盗20→瞬速料理30→投剣20→怪盗30という流れ。
そのサイドで、料理60での初習得を目指します。
体格と敏捷をもう少し上げ、第4段階フラットの予定を崩します。
当初の予定は540/250でしたが、
その段階は吹っ飛ばして、645/300とする算段。
ちょっと魔法ステータスの伸びが遅くなりますが、
今は敏捷と体格の強化が急務と考えました。
50更新時点の闘技、60更新時点の闘技では少しは戦えるようになりたい。
装備の作製:
短剣を作製し、エニシダさん謹製の吹矢を合成。
神器を作製し、短剣を合成。
衣装を作製して貰い、亀の甲羅で回避3を付加。
衣装を重ね着して戦うことが増えるかも。
なかなか思うような装備を得ることは難しい。
ネコミミとか魔翼に興味がいきますが、ネコミミは……使用難が……。
今回の練習試合:Rfさん
交流もある青年と女幽霊の二人組み、体格>敏捷>器用の物理型。
所持宝玉は火、戦闘技能は杖・槌、料理・冥杖・奇想天外・狂瀾怒涛の使い手。
ある種の高速戦闘使い。
結論:1T-KILLされました∈(・ω・)∋
うふふ、ごめんね。恭平弱くて、ごめんね。
奇想天外による物理反撃が超痛かったです。
こちらの設定が、
非接触 :千斬り
第1行動時:千斬り
第1T反撃:千斬り
という無謀なものでした。これはSP操作のため。
本命は2T以降にセットされ、そこから得意のバッファロー回し。
となる予定が、瞬殺されるという結果に。
実験的要素をいつも盛り込んでいるのですが、何も出来ませんでした。
いつか、リベンジ。
今回の通常戦闘:神風のエリザ
宝玉2つ所持時のエリザ、特にこれといった能力はなし。
予定調和的な勝利で、期待通りファンシーボムでCPが増えました。
数値にして1/3の増加量で、
切上げなのか・切捨てなのか・四捨五入かは調べていません。
誤算といえば必殺のスライサーが発動せず、マスターを逃したこと。
技の設定の組み方に問題があったようで、今後の反省点かと。
行動方針:
これから目指すのは宝玉3つ所持状態でのペリケペルカ。
アーウェイ&モノリスといった通常ボスも、宝玉を所持していると強化されるため、
あえて先にこちらに挑むという考えて落ち着きました。
前衛に剣狼、後衛に死霊火と疫神のペリケペルカという組み合わせ。
2T(3行動目?)にラグナロクを使い、HP2万近くなるという相手。
死霊火は敏捷が1000もあり、毎ターン3~4行動。
剣狼・死霊火ともに3行動時必殺を所持。
勝てる見込みは薄いですが、冒険心が疼きます。
ちょっとはチャレンジしなくっちゃね。
少しでも強化するために、通常戦はALL+2。
常時、ファンシーボムの利用という考え。
成長方針:
怪盗を修得します。
その後、怪盗20→瞬速料理30→投剣20→怪盗30という流れ。
そのサイドで、料理60での初習得を目指します。
体格と敏捷をもう少し上げ、第4段階フラットの予定を崩します。
当初の予定は540/250でしたが、
その段階は吹っ飛ばして、645/300とする算段。
ちょっと魔法ステータスの伸びが遅くなりますが、
今は敏捷と体格の強化が急務と考えました。
50更新時点の闘技、60更新時点の闘技では少しは戦えるようになりたい。
装備の作製:
短剣を作製し、エニシダさん謹製の吹矢を合成。
神器を作製し、短剣を合成。
衣装を作製して貰い、亀の甲羅で回避3を付加。
衣装を重ね着して戦うことが増えるかも。
なかなか思うような装備を得ることは難しい。
ネコミミとか魔翼に興味がいきますが、ネコミミは……使用難が……。
PR
- +TRACKBACK URL+